西向きマンションの特徴やメリット・デメリットを解説!

不動産

マンションを選ぶ際に気になることの一つは、住戸の方角ですね。

人気のある方角と言えば、南向きです。

しかし、南向きのマンションは人気が高い分、価格も高くなりやすい傾向があります。

そのため、多くの人が考えるのは、「西向きや東向きの物件の居住環境はどうなのだろうか」ということです。

西向きのマンションは、午前中は日差しが入りにくいものの、午後には部屋が明るくなるという特徴があります。

しかし、夏場には部屋が暑くなってしまったり、午前中に部屋が暗くなってしまったりといったデメリットもあり、「入居後に後悔した……」という人もいます。

そこで、この記事では、西向きのマンションのメリットやデメリット、どんな人に向いているのかというポイントを詳しくご紹介します。

西向きマンションの特徴

西を向いているマンションは、午前中は日差しがあまり入りにくいため、部屋が明るくなるのに時間がかかります。

しかし、午後になると太陽が西から差し込むため、部屋が明るくなります。

一方で、夏場の午後は太陽の光が直接部屋に入って暑くなるため、過ごしにくくなることもあります。

それにもかかわらず、西向きのマンションは価格が南向きや東向きのマンションと比べて抑えられています。

日当たり

各住戸の向きに応じて、日当たりの状況を詳しく比較してみましょう。

まず、南向きの住戸は最も日が差す時間が長く、日中は常に明るい雰囲気です。

冬場も温かく過ごせますし、夏場は太陽の光線が垂直に当たるため、日差しが短いですが涼しさを感じることができます。

一方、東向きの住戸は朝日が差し込み、午前中は洗濯物がよく乾きます。

しかし、午後になると部屋が暗くなることもあります。

その代わり、夏場の気温は比較的涼しく感じられます。

西向きの住戸は午後から日差しが差し込みます。

夏場は西日によって室内が暑くなることがありますが、冬場は暖かく過ごせます。

北向きの住戸は日当たりが最も悪く、夏場は涼しいですが、冬場は寒さを感じやすいです。

ただし、床や家具、インテリアが日焼けする心配は少ないです。

以上のように、マンションの向きによって、日差しが入る時間帯や長さ、室温などが異なります。

自身がどの時間帯に家にいるかや、寒がりか暑がりかによって、適した住戸の向きが異なることを考慮しましょう。

値段

マンションの向きによって、価格は変動することがあります。

特に南向きのマンションは最も高価です。

しかし、東向きや西向きのマンションはどうでしょうか。

南向きのマンションを基準にして、各向きの相場を比較してみましょう。

南向きのマンションを基準として、東向きのマンションは価格が3~7%下がります。

同様に、西向きのマンションは価格が5~9%下がります。

さらに北向きのマンションは価格が10~20%下がります。

また、東向きと西向きのマンションを比較すると、西向きの方がより安価です。

南向きのマンションと比べると、価格は5~9%下がる傾向にあります。

メリット

西向きのマンションを購入すると、他の方向(南向きや東向き)に比べて価格が安くなることが分かりました。

では、なぜ西向きのマンションを購入することにメリットがあるのか、以下に3つのポイントをご説明いたします。

冬場は暖かい

冬の時期は温かさが大切です。

特に、西向きのマンションは午後になると太陽の光が入ってきますので、部屋の中が暖かくなります。

そのため、寒い冬でも快適に過ごせるという利点があります。

この効果によって、暖房を使用する必要が少なくなり、結果として暖房費を節約できるというメリットもあります。

午後は明るい

午後は室内が明るくなるということは、何時間経っても十分明るいということです。

具体的に言うと、午前中に比べると、午後はより明るくなる傾向があります。

例えば、西向きのマンションの場合、正午以降になると太陽の光が部屋に射し込み始めます。

そして日没までたくさんの日差しが入ります。

そのため、午後は室内が明るいままで過ごすことができます。

つまり、部屋の照明をつける必要がない場合も多いのです。

また、昼過ぎに洗濯物を干すという場合も、午後の明るさを活かすことができます。

なぜなら、日差しの力で洗濯物がよく乾くからです。

ですので、午後に家事をする方にとっても、この明るさはとても便利な要素となります。

要するに、午後になると室内が明るくなり、部屋の中で快適に過ごすことができます。

また、洗濯物を干す際にも十分な日差しを利用することができます。

この明るさを活かして、午後の時間を有意義に使いたいという方には、とても適している環境です。

価格を抑えられる

西向きのマンションは、南向きや東向きに比べて需要が低いため、価格を抑えることができます。

一般的な相場では、南向きの住戸よりも5~9%ほど安く購入できます。

もし予算が限られている場合は、西向きのマンションを検討することもおすすめです。

デメリット

西向きのマンションには、いくつかのデメリットも存在します。

以下では、そのデメリットを3つに大別して紹介いたします。

夏場に暑くなりやすい

夏になると、暑い天候がよく起こります。

特に西向きのマンションは、午後から強い太陽の光がたくさん入ります。

その結果、室内は非常に暑くなります。

太陽の直射日光を浴びる西向きの壁は、熱を保持し続けるため、夜間でも暖かさが持続します。

さらに、長時間の日光にさらされることで、壁面には日焼けのような変色も現れるかもしれません。

午前中日差しが入りにくい

午前中には日差しが届かない特徴があります。

具体的には、西向きのマンションでは、日差しが届くのは正午以降となります。

そのため、午前中は日差しが入らず、「朝日と一緒にスッキリ起きたい」という方にとっては不満を感じることもあるかもしれません。

午前中は室内が暗く、明るい雰囲気が欲しい人には不向きかもしれません。

西日がまぶしい

太陽の光が西から差し込むことはなかなか眩しいものです。

特に西を向いているマンションでは、午後から日差しが入ってきますので、カーテンを開けることができず、部屋が暗くなってしまうこともあります。

ただし、明るい室内は快適でありたいものです。

そのためには、西日対策として遮光カーテンは必要不可欠です。

遮光カーテンを使うことで、しっかりと太陽の光を遮ることができますので、室内が明るく快適な状態を保つことが可能です。

太陽の光を上手にコントロールし、室内環境を調節するために、遮光カーテンはとても役立つアイテムです。

まとめ

この記事では、西を向いているマンションの利点や欠点、そしてどのような人に適しているのかについて詳しく説明しました。

西向きのマンションでは、冬でも暖かく過ごすことができるという利点があります。

また、価格を抑えて購入することもできます。

一方で、夏には熱がこもりやすく、西日がまぶしく感じるというデメリットも存在します。

そのため、西向きのマンションは寒さが苦手で、予算を抑えて購入したい人に適しています。

マンションの方向は快適に暮らす上で重要ですが、過度にこだわってしまうと選択肢が限られてしまうかもしれません。

理想の方向でない場合でも、内見をしてみて気になるデメリットがある場合には、カーテンなどを工夫してみることも一つの方法です。

自分のライフスタイルに合わせて、理想のマンションを手に入れてくださいね。