多くの人が住みたい部屋の方角として「南」を選ぶ理由は、日本の気候や暖かさを考慮したものです。
しかし、全ての人にとって南向き住戸がベストな選択であるかどうかは疑問です。
実際に昼間はほとんど家にいない人や、朝型の生活を送る人にとっては、南向きよりも東向きの方が良い選択かもしれません。
今回は、東向きの部屋のメリットとデメリットについて詳しく紹介します。
南向きよりも安い東向き部屋
多くの方々は、日当たりの良さを考える際には南向きが最適だと思っているかもしれませんが、実はすべての住居が南向きであるからといって、必ずしも明るいわけではありません。
実際に、南向きの部屋で暮らしてみると、期待していたほど日光が差し込まないこともあります。
特に一戸建ての場合は、単に方角だけを考えるだけではなく、周囲の住居の外壁や屋根などによって日光が遮られることもあります。
その結果、日当たりを重視して南向きを選んだのにも関わらず、十分な光が入らないだけでなく、同じ間取りの物件と比べても高額であるというケースもまれではありません。
南向きに次いで人気のある方角は、東向きです。
西や北よりも午後からしか日が当たらないため、東向きの方が好ましいという意見が多いですが、実は東向きの部屋には独自の利点や魅力も存在します。
以下では、東向きの部屋に特に注目して、その特長や魅力について詳しく説明していきたいと思います。
東向き部屋のメリット
東向きの部屋を選ぶと、朝日を浴びることができるというメリットがあります。
朝早く起きなければならないけれど、なかなか起きるのが難しい方でも、窓から差し込む光で自然と目覚めることができます。
朝日を浴びることには、気持ちを前向きにする効果もあります。
南向きの部屋よりも、日照時間が長く人気が高いため、東・西・北の部屋よりも高い価格で取引されることが一般的です。
しかし、部屋の明るさを確保すれば、東向きの部屋で理想的な生活を実現することも可能です。
例えば、南東の角部屋に大きな窓があれば、長時間明るい住居を近づくことができます。
つまり、物件選びで重要なのは、南向きか東向きかなどの方角にだけこだわらず、部屋の構造や窓の大きさも同時に確認することです。
窓が大きい物件の場合、南向きだと明るすぎますが、東向きだとちょうど良い明るさになることもあります。
また、周りに光を遮る建物がないか、または今後建設予定のある空き地がないかなど、周辺環境も事前に確認しておくと安心です。
東向き部屋のデメリット
東向きの部屋は、朝日が入ってくるため、朝起きると気持ちが良いと感じることがあります。
しかし、場合によっては朝日が眩しすぎると感じることもあります。
特に、生地の薄いカーテンを使用していると、完全に朝日を遮断することができないため、朝早く目が覚めてしまうことがあります。
そのため、朝早い時間に起きる必要がない場合や睡眠の質を重視する場合は、厚めの遮光カーテンを使用するか、寝室を東以外の方向に変更することを検討する必要があります。
また、東向きの部屋の日当たりは午前中が一番強く、正午にかけて暗くなっていく傾向があります。
そのため、洗濯物を部屋で乾かす場合、朝早い時間に干さなければなかなか乾かないこともあります。
例えば、子供がいる家庭や二世帯同居の場合、毎日たくさんの洗濯物を干さなければならないことがあると思います。
そのような場合は、東向きの部屋を選ぶ前に、日当たりの具体的な状況を注意深くチェックすることをおすすめします。
さらに、東向きの部屋は南向きの部屋に比べて植物が育ちにくいと考えられます。
そのため、東向きのバルコニーでガーデニングを楽しみたい場合は、物件を選ぶ際にもこの点を考慮することが大切です。
まとめ|夏と冬で季節によって変わる日照時間
東向きの部屋は、日照時間の影響を受けるため、夏と冬で住み心地が異なる傾向があります。
特に冬場は日照時間が短くなるため、「暗くて寒い」と感じることがよくあります。
さらに、部屋の構造や周囲の建物の高さによっても、室内の温度に影響を与えるため、できれば午前と午後の異なる時間帯に下見をすることをおすすめします。
一方で、東向きの部屋では基本的には午前中に日が当たるため、夏でも涼しく感じることができます。
また、部屋の暗さや寒さは照明や暖房器具を使って調節することで快適に過ごすことができるため、デメリットが気にならない人もいます。
また、早起きや早寝の習慣をつけたり、冬場の午後は暖かい場所に出かけるなど、東向きの部屋に合わせて生活習慣を変えることで、生活を充実させるきっかけにもなるかもしれません。